茨城県里親養育包括支援事業

 


里親・里親制度についてQ&A

Q. 里親制度・里親とはなんですか?

A. 里親制度は児童福祉法に基づく公的な児童保護制度になります。里親とは、様々な事情により家庭で暮らせない子どもたち(0歳~18歳未満)を、自分の家庭に迎え入れて、その温かい愛情と理解をもって家庭的な雰囲気の中で育てていただく方です。

Q. 里親とは養子縁組のことですか?

A. 里親には養子縁組を前提とする里親や、事情があって家族と生活できない子どもを一定期間養育していただく養育里親などがあります。里親=養子縁組ではありません。

Q. 子育ての経験がなくても里親にはなれますか?

A. 大丈夫です。里親として子どもを迎え入れるために必要な知識などは登録前の研修で身に付けることができますし、児童相談所、里親支援機関の職員等が電話や訪問により、疑問や悩みをお聞きして一緒に解決方法を考えます。さらに地域の里親会による支援や交流活動もあります。

Q. 実子がいても里親になれますか?

A. なれます。実の子どもに里親になることを伝え、理解を得たうえで、新しい家族を迎えるのが理想です。実の子どもの年齢や性別を考慮して、委託する子どもを決めることもあります。

Q. どのような子どもを預かりますか?

A. 虐待や親の病気、貧困等、様々な事情により保護された社会的養護の子どもたちです。適切な養育環境で生きてきた経験に乏しく、虐待により深い傷を負っている子どもも少なくありません。いわゆる育てにくさを感じてしまう子ども側の要因(発達障害・知的障害・精神疾患)もあります。

Q. 里親登録をしたらすぐに子どもの委託がありますか?

A. すぐに委託があるわけではありません。児童相談所が委託候補となる子どもの最善の利益を考え、その子どもにあった里親を選定いたします。委託があるまでの間は里親制度についての研修などに参加し、委託に備えてください。

Q. 養育費はどうなりますか?

A. 子どもを育てるために必要な生活費・養育費等が支給されるので安心して養育できます。

さらに詳しく知りたい方は、公益財団法人全国里親会のHP内にある、里親Q&Aをご覧ください。