採用情報募集要項
- 採用情報一覧
- 採用情報募集要項
正職員(正社員)
栄養士

仕事内容DESCRIPTION
■さくらの森乳児院【勤務地:茨城県つくば市】
おもに0〜2歳児の子どもたちの食事の準備をお願いします。0歳児はミルクと離乳食、1歳児からは幼児食となりますので、それぞれの年齢や発達に合った献立を考えるのも仕事です。子どもの成長具合によって食べられるものの幅が違いますので、現場の職員とコミュニケーションを取りながら献立を考えることが大切です。
最初は食べやすいように細かく刻んだり、柔らかく煮たり、歯が生えてきたらしっかりと噛める訓練ができるよう工夫をしたりと、その子に合った調理方法を考えるのも大切なこと。ただ料理をして提供するだけではなく、愛情をしっかりと込めて作ること、これが最大のコツです。きっと子どもたちにもあなたの愛情が食を通して伝わりますよ。
やりがいREWARDING
小さな子どもたちが一生懸命ごはんを食べているのを見ると、とても嬉しいです。特に育ち盛りの子どもたちがモリモリとたくさん食べて、「ごちそうさま」と言ってくれた時は、こちらも幸せな気持ちになります。「この前までミルクだったのにもう離乳食になったんだ!」と子どもの成長を間近で感じられるのもこの仕事の醍醐味です。
年齢ごとに食べられるものの幅がありますが、共通して言えることは栄養のバランス。一人ひとりの年齢や発達に応じた栄養バランスを考えるのは大変ですが、これも子どもたちの成長と元気に繋がっていると思うと自然と乗り越えられます。子どもたちが大人になった時、きっとこの時期の記憶はほとんどないかもしれませんが、大きくなった子どもたちを見ることが私たちのやりがいにも繋がっています。
募集要項 REQUIREMENTS
職種 | 栄養士 |
雇用形態 | 正職員(正社員) |
給与 | 大学院修士了:月給19万6900円 大学卒:月給18万3900円 専門・短大卒:月給17万4400円 ※職歴のある方・既卒の方は、年齢・経験を考慮の上、法人規定に基づき決定 業務手当:月額2000円(毎年500円ずつ加算) 調整手当:月額3000円 処遇改善手当:月額10000円 早番遅番手当:1勤務300円 日曜祝日勤務手当:1勤務800円 年末年始勤務手当:1勤務800円(12月30日~1月3日に勤務した場合) 地域手当:つくば市の施設に勤務する方…基本給の6% 通勤手当:通勤距離が2km以上の場合に支給…片道距離×600円(上限なし) 住宅手当:賃貸住宅の家賃に応じて支給(上限3万4000円) ※その他、扶養手当・超過勤務手当・役職手当などあり |
勤務時間 | 1ヶ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内) ※ローテーション制での勤務 |
休日休暇 | 4週間毎に8日の休日および年間6日の休日(年間休日110日) 有給休暇は採用日から取得可(年間付与日数20日) シフト作成時に休日や有給休暇の希望を反映(施設の実情に応じて5〜11日の連続休暇も可) |
勤務地住所 | 茨城県つくば市高崎802-1 【さくらの森乳児院】 |
資格・免許 | 栄養士の資格を有する方、または取得見込みの方 |
待遇 | 昇給年1回(4月) 賞与年2回(6月・12月) 社会保険完備 研修制度あり 自主研修支援事業あり 親睦会組織あり(歓迎会・暑気払い・忘年会・新年会・サークル活動など) 互助会制度に加入 財形貯蓄あり 永年勤続表彰制度(勤続5年3万円、勤続10年6万円と5年毎に表彰金を支給/上限20万円) 退職金制度あり(茨城県共済制度及び福祉医療機構に加入) ※試用期間6ヶ月あり(給与・待遇変動なし) |
法人情報 COMPANY INFO

これまでもこれからも、すべては子どもたちのために。
同仁会は、茨城県高萩市・水戸市・つくば市の3エリアで、13の児童福祉施設・障害福祉施設を運営する社会福祉法人です。1952年の創設からずっと、同仁会の主人公は子どもたち。長い歴史の中で、時代の要請に応え、地域と共に歩みながら、子どもたちの安心と笑顔と居場所を守り続けてきました。その尊い命と人生を支え、未来につなげていくために—今日も子どもたちと共に生き、かけがえのない絆をつくっていきます。
子どもたちを支えるのは、揺るぎないチームワーク。
児童養護施設をはじめ、多岐にわたる事業を展開する法人だからこそ、児童指導員や保育士、看護師、セラピスト、栄養士、ソーシャルワーカーなど、多職種がそれぞれの専門性を活かしながら、ひとつのチームとなって支援することができます。職員に共通するのは、子どもたちに全身で向き合い、失敗を恐れずにチャレンジする姿勢。子どもたちのことを第一に考え、常に情報や意見を交換し合う、熱意に溢れた風通しの良い職場です。
