採用情報募集要項
- 採用情報一覧
- 採用情報募集要項
正職員(正社員)
保育士

仕事内容DESCRIPTION
■くれよんクラブ高萩【勤務地:茨城県高萩市】
幼児から高校生までの障害を抱えるお子さんの自立支援を行います。子どもたちが抱え困っている特性をできる限り和らげることを目指し、活かせる長所を伸ばす支援を心がけています。また、お子さんとご家族に寄り添い、具体的な支援方法を一緒に考えていきます。業務としては、支援計画に基づいた療育設定・活動の提供、学校・自宅への送迎、給食作りなどがあります。
児童発達支援では、未就学のお子さんを対象に、幼稚園・保育所での生活、小学校入学に向けて集団活動に参加できるよう療育支援を行います。リトミックなど体を使った少人数での活動を通して、少しずつ集団に慣れるようにします。放課後等デイサービスでは、静かに過ごす時間と体を動かす時間を取り入れることで活動にメリハリをつけ、スモールステップで成功体験を積んでいきます。
やりがいREWARDING
一人ひとりのお子さんの成長に合わせた関わり方や経験を積んでいくことで、ダイレクトに子どもたちの成長を感じられることが日々の仕事へのモチベーションとなり、やりがいへと繋がっています。
くれよんクラブ高萩は、幅広い年齢のお子さんが、様々な種類の障害や困難を抱えて通う施設です。年齢に応じた発達段階を把握したうえで、一人ひとりの違いにしっかり向き合い、個別に対応する難しさがあります。しかしその分、子どもたちにじっくり深く関われるので、成果が出た時の喜びが大きく、障害のあるお子さんの発達に関する経験やスキルを磨くことができます。
児童発達支援・放課後等デイサービスは今後ますますニーズが高まってくると予想され、知識や資格を活かしたい、児童発達支援管理責任者を目指してキャリアアップしたいという方も大歓迎です。
募集要項 REQUIREMENTS
職種 | 保育士 |
雇用形態 | 正職員(正社員) |
給与 | 大学院修士了:月給19万6900円 大学卒:月給18万3900円 専門・短大卒:月給17万4400円 ※職歴のある方・既卒の方は、年齢・経験を考慮の上、法人規定に基づき決定 業務手当:月額500円(毎年500円ずつ加算) 早番遅番手当:1勤務300円 通勤手当:通勤距離が2km以上の場合に支給…片道距離×600円(上限なし) 住宅手当:賃貸住宅の家賃に応じて支給(上限3万4000円) ※その他、扶養手当・超過勤務手当・役職手当などあり |
勤務時間 | 8:30-17:30 9:00-18:00 10:00-19:00 ※ローテーション制での勤務 |
休日休暇 | 日曜日、祝日、お盆期間、年末年始(年間休日110日) 有給休暇は採用日から取得可(年間付与日数20日) シフト作成時に休日や有給休暇の希望を反映(施設の実情に応じて5〜11日の連続休暇も可) |
勤務地住所 | 茨城県高萩市有明町1-46 【くれよんクラブ高萩】 |
資格・免許 | 保育士の資格を有する方、または取得見込みの方 普通自動車運転免許(AT限定可) ※送迎のため |
待遇 | 昇給年1回(4月) 賞与年2回(6月・12月) 社会保険完備 研修制度あり 自主研修支援事業あり 親睦会組織あり(歓迎会・暑気払い・忘年会・新年会・サークル活動など) 互助会制度に加入 財形貯蓄あり 永年勤続表彰制度(勤続5年3万円、勤続10年6万円と5年毎に表彰金を支給/上限20万円) 退職金制度あり(茨城県共済制度及び福祉医療機構に加入) ※試用期間6ヶ月あり(給与・待遇変動なし) |
法人情報 COMPANY INFO

これまでもこれからも、すべては子どもたちのために。
同仁会は、茨城県高萩市・水戸市・つくば市の3エリアで、13の児童福祉施設・障害福祉施設を運営する社会福祉法人です。1952年の創設からずっと、同仁会の主人公は子どもたち。長い歴史の中で、時代の要請に応え、地域と共に歩みながら、子どもたちの安心と笑顔と居場所を守り続けてきました。その尊い命と人生を支え、未来につなげていくために—今日も子どもたちと共に生き、かけがえのない絆をつくっていきます。
子どもたちを支えるのは、揺るぎないチームワーク。
児童養護施設をはじめ、多岐にわたる事業を展開する法人だからこそ、児童指導員や保育士、看護師、セラピスト、栄養士、ソーシャルワーカーなど、多職種がそれぞれの専門性を活かしながら、ひとつのチームとなって支援することができます。職員に共通するのは、子どもたちに全身で向き合い、失敗を恐れずにチャレンジする姿勢。子どもたちのことを第一に考え、常に情報や意見を交換し合う、熱意に溢れた風通しの良い職場です。
